2006年10月20日
スタッフバッグが30%オフ
イスカのコンプレッションスタッフバッグが30%オフなので紹介しますね。

イスカ(ISUKA) ライトウェイトコンプレッションバッグ
以前紹介したスタッフバッグとコンプレッションスタッフバッグの違いを説明すると、コンプレッションスタッフバッグには荷物を圧縮するための紐がついていて、袋の上下(長さ)を縮めて荷物をコンパクトにすることができます。寝袋とかテントのフライとかを圧縮するとだいぶ小さくなるそうです。
30%オフになっているのはMサイズのみですが、歩き、バイクだと荷物の積載量には限りがありますから、ひとつあると良いんじゃないでしょうか。

モンベル(mont-bell) コンプレッションスタッフバッグ L
このモンベルのスタッフバッグは30%オフではありませんが、こちらのほうが良いと思ったので紹介します。
上のイスカが袋の上下(長さ)を縮めるのに対し、これは袋の長さを圧縮するのではなく、袋の直径を縮めるバッグです。
片側だけ重いとバイクの荷台の荷物が荷崩れしてくるので、バイクで使うのであればある程度の長さで均一に圧縮できるモンベルのほうが僕は良いと思います。
↓↓荷崩れした例↓↓


イスカ(ISUKA) ライトウェイトコンプレッションバッグ
以前紹介したスタッフバッグとコンプレッションスタッフバッグの違いを説明すると、コンプレッションスタッフバッグには荷物を圧縮するための紐がついていて、袋の上下(長さ)を縮めて荷物をコンパクトにすることができます。寝袋とかテントのフライとかを圧縮するとだいぶ小さくなるそうです。
30%オフになっているのはMサイズのみですが、歩き、バイクだと荷物の積載量には限りがありますから、ひとつあると良いんじゃないでしょうか。

モンベル(mont-bell) コンプレッションスタッフバッグ L
このモンベルのスタッフバッグは30%オフではありませんが、こちらのほうが良いと思ったので紹介します。
上のイスカが袋の上下(長さ)を縮めるのに対し、これは袋の長さを圧縮するのではなく、袋の直径を縮めるバッグです。
片側だけ重いとバイクの荷台の荷物が荷崩れしてくるので、バイクで使うのであればある程度の長さで均一に圧縮できるモンベルのほうが僕は良いと思います。
↓↓荷崩れした例↓↓
Posted by kenzee at 17:04│Comments(0)
│バッグ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。