ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月27日

型落ちAVアンプ

型落ち品を選ぶ際のポイントは「技術革新が少ない商品」であることです。
デジカメ、薄型テレビなど映像関係のデジタル物は技術進歩が激しいので最新のものを購入するのが良いですが、アンプ、スピーカーなどアナログ技術の比重が高いオーディオ関係は、型落ち品で1クラス上の商品にしたほうが品質が高く、満足できるはずです。

AVアンプはオーディオの中でも技術革新が多い分野ですが、ドルビーデジタル、DTS、AACといった規格が落ち着いたこともあって、型落ち品でも映像端子(HDMI)くらいの差しかないので、音重視なら型落ちを狙わない手は無いと思います。
紹介するアンプはいずれも値引率が50%近く、激安、お買い得です。リンクは全て楽天です。

DENON AVアンプ AVC-3890-NDENON AVアンプ AVC-3890-N
各チャンネル120W、自動スピーカーセットアップ。デノンは厚みのあるウォームなサウンドが特徴です。

【台数限定】PIONEER VSA-AX5AI-N(ゴールド) AVアンプPIONEER VSA-AX5AI-N
各チャンネル160W、自動スピーカーセットアップ。上の機種と悩んだ末、こちらにしました。

僕はYAMAHAのDSP-AX1300を使用しているので、AX1300より上の機種に絞って上記2機種を検討していましたが、YAMAHAのAX2500,AX1500は新機種発表とともに激安になりました。

高機能と使いやすさ、高音質を極めた7.1ch対応DSP AVアンプYAMAHA AVアンプ DSP-AX1500 ★在庫...YAMAHA DSP-AX1500
6万でおつりがきます。八王子にあるムラウチだからアフターサービスも安心です。

YAMAHA AVアンプ DSP-AX2500
AX2500は7万円でおつりがきます。値引率で言えば6割ちかいです。

なお、AX1500,2500は在庫の残りがわずかです。
5万円くらいの入門機を買うよりも断然お得と思うのですがいかがでしょうか?  


Posted by kenzee at 23:08Comments(0)デジタル物

2005年11月25日

チャンピオンのスウェット


写真は10年以上昔に購入したchampion REVERSE WEAVE(リバースウィーブ)のスウェットです。分かりずらいですが胸にチャンピオンのロゴが刺繍されています。
今回は大好きなチャンピオンのスウェットを紹介します。

リンク先は楽天にあるチャンピオンの日本法人、サラ・リーのショップです。


(チャンピオン)Champion Basicリバースウィーブオリジナルスウェットシャツ(C5-L001)(チャンピオン)Champion Basicリバースウィーブオリジナルスウェットシャツ(←楽天)
素材はコットン90%、ポリエステル10%です。綿の比率が高いと生地にゴワゴワ感があり、このゴワゴワ感がリバースウィーブらしさになります。トレーナーに1万円?と思う方もいるかも知れませんが、価値ある一着です。

(チャンピオン)Champion Basicリバースウィーブスタンダードスウェットシャツ(C3-G030)(チャンピオン)Champion Basicリバースウィーブスタンダードスウェットシャツ(←楽天)
こちらは5,000円と、ずっとお求め安い価格です。僕も最近はこっちを多く着ています(写真のトレーナーを着るのが何となくもったい無いので・・・)。  


Posted by kenzee at 00:04Comments(0)ウェア・シューズ

2005年11月21日

お買い得パンツ(ズボン)

ノースのウェアって型落ちすると安くなりますね。今回はお求め易いパンツの紹介です。
型落ちといってもNORTHFACEですから、デザイン、機能ともに文句なしに良いですよ。

ノースフェイス BASIC TREK PANT
ノースフェイス BASIC TREK PANT


肌面が起毛したいるので暖かい、これからの季節のハイキング、トレッキングにぴったりなパンツ。
立体裁断を採用しているので動きやすく、素材に綿を使用していないので雨に降られても乾燥が早そうです。激安、イチオシです。

ノースフェイス BRITTON CORDUROY PANT
ノースフェイス BRITTON CORDUROY PANT


素材がクールマックスなので濡れても早く乾きます。冬にはコーデュロイなんかいいんじゃないでしょうか。


ノースフェイス A5 CRAG CORD PANT
ノースフェイス A5 CRAG CORD PANT


綿100%なので山には不向きですが街中ではいいんじゃないでしょうか。冬と言えばコーデュロイって考えるのは僕だけではないはず。


ノースフェイス MERIDIAN PANT
ノースフェイス MERIDIAN PANT


こちらは値引率はあまり高くありませんが、撥水加工してあります。
後右ポケットに収納可能ですが、予備パンツを持っていくことはあまり無いと思うのでメリットがあるかは謎。

ノースフェイス Super Trek Pant
ノースフェイス Super Trek Pant


サイズがL,XLしかありませんが、サイズが合えば買いです。  


Posted by kenzee at 12:58Comments(0)ウェア・シューズ

2005年11月21日

デザイン・クロック

ナチュラムで意外な商品を見つけました。ヤマギワあたりが似合いそうな商品ですが、こういったデザイン・クロックが好きな人も多いと思うので紹介します。
ほとんどの時計がアラームつきなので目覚し時計としても使えます。

IDEA LCDクロックフェイス
IDEA LCDクロックフェイス


薄いアクリル板に時間が表示される近未来?デザインです。僕も購入予定です。



IDEA プロジェクタ電波時計リオンP
IDEA プロジェクタ電波時計リオンP


電波時計にプロジェクタ機能がついてこの値段です。通常の液晶もあるので明るい部屋でも時計としてつかえます。
電池駆動なのでテントやタープに時間を投影しても面白いかもしれません。

IDEA プロジェクタークロック
IDEA プロジェクタークロック


こちらは本格的なプロジェクター時計。



IDEA ピンクロック
IDEA ピンクロック


これは液晶などで数字を表示するのではなく、数字の形にピンが押し出されて時間表示します。



IDEA メタルLEDクロック
IDEA メタルLEDクロック


シンプルな置時計。デザイン良し。



IDEA スケルトンLEDクロック
IDEA スケルトンLEDクロック


これもシンプル。  


Posted by kenzee at 00:17Comments(0)HB

2005年11月18日

あったカイロ

寒くなってきたので燃料式のカイロをそろえてみました。

ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー
ZIPPO(ジッポー) ハンディウォーマー


カイロといえばジッポーがメジャーですね。僕も使っています。
去年の冬、風邪をひいたときはYシャツの胸ポケットに入れてました。ケースのつくりもまずまずでオススメです。


ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ
ジュンコレクション ハンディウォーマー ミニ


ジッポーが流行っているようなので、人と同じじゃイヤという人はコレなんかどうでしょうか。
デザインはアレですが、性能は同じでしょう。


ハイマウント ハンドウォーマー
ハイマウント ハンドウォーマー


変り種として木炭カイロを紹介します。
なかなか渋いです。

ハイマウント ハンドウォーマー用木炭
ハイマウント ハンドウォーマー用木炭


こちらが燃料となる木炭。
燃料代とかランニングコストなんか考えてはいけません。
なんて書いているうちにケースか木炭は専用を使わなくてもカイロとして使える気がしてきました。  


Posted by kenzee at 21:29Comments(0)道具その他

2005年11月18日

冬場はインフレータブルマット

秋、冬は銀マットでは地面が冷たく感じられるので僕はインフレータブルマットを使っています。

イスカ ウルトラライトマットレス 120
イスカ ウルトラライトマットレス 120


荷物をコンパクトにしたいので120cmを使用しています。肩から上は枕、足元は座布団を敷いています。詳しくは過去記事参照。
http://kenzee.naturum.ne.jp/e19634.html
寝心地、保温性どれをとっても銀マットより上です。

イスカ ウルトラライトマットレス 165
イスカ ウルトラライトマットレス 165


165cmのレギュラーサイズもあります。




モンベル アルパインマット M
モンベル アルパインマット M


こちらはモンベルのマット。




カスケードデザイン トレイル(ショート)
カスケードデザイン トレイル(ショート)


カスケードデザインのサーマレストって激高ですよね。同じカスケードデザインなら、これはお買い得では?と思ってしまう僕はメーカーのブランド戦略に乗せられているんでしょうか?


カスケードデザイン トレイル(レギュラー)
カスケードデザイン トレイル(レギュラー)


レギュラーサイズもあります。




カスケードデザイン Zライト(ショート)
カスケードデザイン Zライト(ショート)


これはインフレータブルマットではありませんが、銀マットよりコンパクトに収納でき、インフレータブルマットより軽いです。  


Posted by kenzee at 00:12Comments(0)寝具

2005年11月16日

お買い得シャツ

本日もNORTHFACEのウェアです。
ノースフェイス BURGES SHIRT
ノースフェイス BURGES SHIRT


ノースのウェアが55%OFFですよ、奥さん!
無難なデザインなのでアウトドアのみならずカジュアルな場なら着る場所を選びません。オススメです。

ノースフェイス SYNCLINESHIRT
ノースフェイス SYNCLINESHIRT


こちらは無地のシャツ。ブルー、グリーン、アイボリーなど落ち着いた色もあります。
4,620円。激安。


ノースフェイス MULTI PURPOSE SHIRT
ノースフェイス MULTI PURPOSE SHIRT


6,300円と若干高めなのは定価12,600円だからです。値段どおりの高機能シャツ。


ノースフェイス DOUBLE FLAP SHIRT
ノースフェイス DOUBLE FLAP SHIRT


形落ちでないため値引率は低いですが、チェック柄がとても良いです。


ザ・ノースフェイス A5 LS ANUBIS PLAID SHIRT
ザ・ノースフェイス A5 LS ANUBIS PLAID SHIRT


いまならが安売り中です。(安売りはLサイズのみですが)  


Posted by kenzee at 21:34Comments(0)ウェア・シューズ

2005年11月15日

オーバーパンツ

NORTHFACEのドットショットパンツが形落ちのため半額になっているのを見つけました。

ノースフェイス ドット・ショット パンツ
ノースフェイス ドット・ショット パンツ


本来の使い方であるレインウェアとして使うのも良いんですが、バイク乗りとしては冬場のオーバーパンツとして使いたいです。カラーも豊富です。
なんと言っても値段が安い。オススメです。  


Posted by kenzee at 23:20Comments(0)ウェア・シューズ

2005年11月14日

テント泊で欲しいもの

四国ツーリングでは寝袋単体で使うのはつらいので、寝袋の上にウェアをかけ、足元はバッグに突っ込んで寝ました。
そうすると寒さは一応しのげるんですがバッグの中と寝袋が結露していて、朝は寝袋を干して乾燥させてから出発という事になってしまいました。

そんな経験をしたので、秋、冬にテント泊する方は透湿素材のシュラフカバーを用意することをお勧めします。
イスカ ゴアテックスシュラフカバーウルトラUL
イスカ ゴアテックスシュラフカバーウルトラUL


透湿と言えばゴアですね。
値段は張りますが「これ以上のものは無い」という安心感がありますので、買って後悔はしないと思います。


イスカ ウェザーテックシュラフカバー
イスカ ウェザーテックシュラフカバー


こちらはGORE-TEXではありませんが、値段の安さが魅力です。透湿素材のウェザーテックを使用しているので結露も抑えられるかと思います。


モンベル ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバックカバー
モンベル ブリーズドライテック サイドジップスリーピングバックカバー


これもGORE-TEXではありませんが、透湿に定評のあるブリーズドライテックを使用しています。定価ではコストパフォーマンスが高いんですが、値引き後の値段がイスカのゴアシュラフカバーとほとんど同額なので悩ましいところです。  


Posted by kenzee at 12:52Comments(0)寝具

2005年11月13日

レインウェア(カッパ)

レインウェアは多少値段が高くてもGORE-TEX(ゴアテックス)を使っているものにしたほうが良いですよ。
僕が使っているレインウェアは一応透湿素材を使ったカッパなんですが、バイクを降りたあと雨の中で山登りなどすると激しく蒸れるんですよね。それで結局ゴアテックスのレインウェアに行き着いたという訳です。

モンベル レインダンサー メンズ
モンベル レインダンサー メンズ


ゴアテックスのウェアが2万円ですからね。安くなったものです。モンベルにはストームクルーザーもありますが、値段差を考えるとコレ(レインダンサー)でしょう。
現在ナチュラムにはショートサイズしかないので購入の際はサイズに注意してください。

モンベル ストームクルーザー メンズ
モンベル ストームクルーザー メンズ


こちらはバリスティックナイロンのゴアテックス3レイヤーで重量は660gです。レインダンサーとの値段差が・・・

モンベル以外では
ノースフェイス RAINTEX(レインテックス)≪2004年モデル≫
ノースフェイス RAINTEX(レインテックス)≪2004年モデル≫


ノースフェイスの形落ち品も安いです。
今回紹介したウェアはどれも重量が650g前後と軽いのが特徴です。


ウェアだけでなくバッグパックの防水もお忘れなく。
リュックに荷物を入れる際はビニールやスタッフバッグにくるんで入れるから、ザックカバーがなくても大丈夫・・・と思うかもしれませんが、びしょ濡れのザックを持って歩くのは鬱になります。
ザックカバーがあると宿でバッグを開けるときも快適です。
モンベル HDP.ジャストフィットパックカバー 35
モンベル HDP.ジャストフィットパックカバー 35


バックカバーを選ぶときはサイズ調節とカバー下に水抜きの穴(メッシュ)があることを確認してください。サイズ調節ができないとカバーとバッグの隙間から水が入ったり、カバーがずれてきたりします。水抜きの穴がないと隙間から入ってきた水を背負って歩くことになってしまいます。  


Posted by kenzee at 00:54Comments(0)ウェア・シューズ