2008年09月15日
クーリーローチ導入

水あわせ中のクーリー
水槽にクーリーローチを迎えました。
これでうちの水槽の住人は
メダカx3
コリドラス・パレアタスx3
コリドラス・ステルバイx3
クーリーローチx1
になりました。
クーリーローチはパレアタスを入れたときの記事のコメントで紹介してもらいましたが、その時は低層の人はいいかなって思いました。が、あの縞々模様と蛇チックな姿にやられました。正面から見ると三角形なフォルムもイカシます。
水あわせが終わって水槽に放つwと、落ち着き無く動きまわって、ときおり砂の中にもぐろうとしますが、もぐることはできないようです。体が小さいからでしょうか?
体調5cmくらいだけど、ドジョウの仲間だから体が細い。もう少し大きくなればパワフルにソイルを掘り起こすのでしょうか。期待しましょう。

こちらはメダカ稚魚用の隔離水槽に生えてきた謎の水草。
これも大きくなれば正体が分かるはず。
早く大きくならないかな。
タグ :E-510
2008年09月14日
2008年の富士山
今年も富士山に登ってきました。(登ったのは9/6~7)
今回は河口湖口から山小屋を使って登山するので、楽勝かなってナメて事前準備ゼロ。ジョギングなし。ストック(杖)もなし。スパッツもなし。ザックカバーもなし(この辺は忘れただけ)。
しかも天気予報は雨っぽいし、こりゃ中止だねって気持ちもあったから準備がおざなりになってたのかもしれません。
当日の天気は富士山に近づくにしたがって悪くなり、中央道の河口湖IC近辺では土砂降りに。。。中止にしても良かったんですが、山小屋をとってあったからとりあえず7合目の山小屋まで行こうという事になり、その後は天気が良くて最高の登山になりました。
頂上でのご来光

下山道から頂上。快晴。

ヤル気なしだったのでデジイチは持っていかずに携帯(X02NK)で写真を撮りました。。。
天気がいいって知っていれば持っていったのに。くやしー
最後は山小屋について
使ったのは7合目トモエ館さん
9月だったせいか個室を広々?と使わせてもらいました。

個室。合宿気分
晩御飯はカレー

(゚Д゚)ウマー
今回は河口湖口から山小屋を使って登山するので、楽勝かなってナメて事前準備ゼロ。ジョギングなし。ストック(杖)もなし。スパッツもなし。ザックカバーもなし(この辺は忘れただけ)。
しかも天気予報は雨っぽいし、こりゃ中止だねって気持ちもあったから準備がおざなりになってたのかもしれません。
当日の天気は富士山に近づくにしたがって悪くなり、中央道の河口湖IC近辺では土砂降りに。。。中止にしても良かったんですが、山小屋をとってあったからとりあえず7合目の山小屋まで行こうという事になり、その後は天気が良くて最高の登山になりました。
頂上でのご来光

下山道から頂上。快晴。

ヤル気なしだったのでデジイチは持っていかずに携帯(X02NK)で写真を撮りました。。。
天気がいいって知っていれば持っていったのに。くやしー
最後は山小屋について
使ったのは7合目トモエ館さん
9月だったせいか個室を広々?と使わせてもらいました。

個室。合宿気分
晩御飯はカレー

(゚Д゚)ウマー
タグ :X02NK