ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2008年08月27日

メダカ孵化

メダカ孵化
カメラはおなじみE-510、レンズは14-54mmF2.8。接写に強い万能レンズですな


青コリの様子がおかしいので、赤虫の皮などが底に沈んだままだった事もあり、水換えをしました。

水換えが終わって、餌をあげて、ふと水面を見ると小さな物体が動いています。
ミジンコかしらと思ってよく見ると、小さなメダカじゃありませんか!

前に卵を見つけた記事を書いてから、毎日のように卵をつけたメダカを見つけるようになり、ひょっとしたら孵化するかもって思っていたんですが、まさか今日見つけるとは思っていませんでした。

見つけたところで隔離するでも、稚魚用の餌をあげるでもないんですが、何かの間違いで育ったらいいな。


タグ :E-510ZD14-54mm

同じカテゴリー(アクアリウム)の記事画像
60cm水槽立ち上げ
こんどこそ青コリの産卵!
イエロースネール
テトラ テスト6in1
クリップライトBC-338GY
コリドラス稚魚?
同じカテゴリー(アクアリウム)の記事
 60cm水槽立ち上げ (2009-01-03 14:47)
 こんどこそ青コリの産卵! (2008-12-10 19:23)
 イエロースネール (2008-12-02 00:20)
 テトラ テスト6in1 (2008-11-03 22:54)
 クリップライトBC-338GY (2008-10-18 21:37)
 コリドラス稚魚? (2008-10-08 20:37)

この記事へのコメント
こんにちわーっ!
私も食物連鎖でメダカを育てたいなぁと思って調べてたらココに辿り着きました。
水草の種類とか色々かかれてて勉強になります^^
こちらは全くの初心者なのでありがたく拝見させて頂きますねw
Posted by 彩 at 2008年09月26日 07:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メダカ孵化
    コメント(1)