2008年12月02日
イエロースネール
かれこれ一ヶ月ほど前になりますが、水槽にイエロースネールをお迎えしました。

コケとり要員に石巻貝でも買おうかと思って、チャームで貝をチェックしていたらこいつを見つけ、そのまま買っちゃいました。
水槽にいれてみると結構動きます。貝殻から体を「にゅー」って出して(結構でてくる)、砂をつかんで貝殻を引っ張って前進。貝殻から出てきた体がヌメヌメっぽくない(肌?がシワシワだから、そう感じるのかな?)せいか、妙にカッコイイです。
水槽のガラスに付いたコケを食べているわけでもないので、いつ餌を食べているのか分かりません。移動しつつ食べているのかな?一月無事に越せたので餌は大丈夫だと思います。
そんなイエロースネールですが、会社から帰ってきて水槽を覗いたら大変なことに・・・

埋まってるよ。。。ソイルの中にいい物があるのか?無いだろ?俺は風呂に入ってくるから、その間に戻ってろよ。と声をかけて風呂に入ってから水槽を再度覗くと、まだ埋まってた。。。
放置しても死ぬことは無いかもしれませんが、ソイルから掘り起こしても死ぬことは無いので、菜箸で救出しました。いまは再び水槽の中を歩き回っております。
メンテ記録
11/24・・・ろ材交換(スポンジ)
11/30・・・ろ材交換(ウール/活性炭)

コケとり要員に石巻貝でも買おうかと思って、チャームで貝をチェックしていたらこいつを見つけ、そのまま買っちゃいました。
水槽にいれてみると結構動きます。貝殻から体を「にゅー」って出して(結構でてくる)、砂をつかんで貝殻を引っ張って前進。貝殻から出てきた体がヌメヌメっぽくない(肌?がシワシワだから、そう感じるのかな?)せいか、妙にカッコイイです。
水槽のガラスに付いたコケを食べているわけでもないので、いつ餌を食べているのか分かりません。移動しつつ食べているのかな?一月無事に越せたので餌は大丈夫だと思います。
そんなイエロースネールですが、会社から帰ってきて水槽を覗いたら大変なことに・・・

埋まってるよ。。。ソイルの中にいい物があるのか?無いだろ?俺は風呂に入ってくるから、その間に戻ってろよ。と声をかけて風呂に入ってから水槽を再度覗くと、まだ埋まってた。。。
放置しても死ぬことは無いかもしれませんが、ソイルから掘り起こしても死ぬことは無いので、菜箸で救出しました。いまは再び水槽の中を歩き回っております。
メンテ記録
11/24・・・ろ材交換(スポンジ)
11/30・・・ろ材交換(ウール/活性炭)
Posted by kenzee at 00:20│Comments(0)
│アクアリウム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。