ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月28日

GREGORY(グレゴリー) コインワレット



過去にも記事にしたLUGGAGE LABELのコインケースがひび割れたので、コインケースを交換しました。前のLUGGAGE LABELがカード収納可能だったので、新しいコインケースも同様にカードを収納できることが必須なんですが、カード収納可能なコインケースってなかなかないんですよね。

そんな中で見つけたのがグレゴリーのコインワレットです。
GREGORY(グレゴリー) コインワレット
GREGORY(グレゴリー) コインワレット

この記事の先頭にあげた写真を見れば分かると思いますが、カード収納枚数は5枚くらいです。入れればもっと入りますが、カードを探したり出しにくくなるので5枚くらいが丁度いいと思います。


モンベル(montbell) ジップクリップ
モンベル(montbell) ジップクリップ

小銭部分のファスナー開閉を容易にするためにジッパーに引き手をつけました。LUGGAGE LABELの小銭入れにはデフォルトで付いていて使いやすかったのでグレゴリーにも導入しました。お試しあれ。


LUGGAGE LABELと比べるとグレゴリーのコインワレットはコーティングが薄く、財布自体の作りもヘビーデューティーさにかけます。
が、薄い方がポケットに入れるときはいいと思うので、これはこれで良いと思います。
  
タグ :小物


Posted by kenzee at 11:33Comments(0)HB

2007年07月16日

いまさらながらビリーズブートキャンプ

ビリーズブートキャンプ エリートを買いました。
正規代理店の輸入品は高いので、日本のamazonで売っていた米版のエリート(2枚組)にしました。
注文したのはビリー来日前の6/10だったのに届くまでに一ヶ月近くかかった為、こんなタイミングでのレビューになりました。

ビリーとMG Zガンダム

amazonでビリーズ・ブートキャンプを検索すると色々出てきますが、おすすめは写真のエリート(2枚組)です。理由は「ミッション1,2,3がセットで約3,800円」とお買い得だから。

商品説明にリージョン1 とありますが、家のDVDプレイヤーで見ることができました。リージョンフリーだと思いますがプレス時期によってはリージョン1 になっているかもしれません。
日本語字幕はありませんが、ワークアウトの最中にビリーがポイントになる筋肉を指差してくれたりするので、見よう見まねでついていけます。

↓amazonへのリンク。しかし、現在は品切れのようです。
Billy's Bootcamp: Elite (2pc) (2007)

各ミッションを説明すると・・・

ミッション1
ブートキャンプ入門です。ビリーバンドがないと楽です。体力に自信がない人以外は必要ないと思います。
Bootcamp Elite Mission One: Get Started

ミッション2
これからが本当のブートキャンプって感じです。キツイ箇所ではシェリーも叫んでしまうほど。
腕、足のトレーニング中心です。
Billy's Bootcamp Elite Mission Two: Maximum Power

ミッション3
腹筋中心です。横になって腹筋をするのでマットがあると良いです。あとビリーバンドがあったほうが腹筋は楽かもしれない(体を起こすのが楽そう)。ビリーバンドを使っていないので分かりませんが。。。
個人的にはこれが一番きつかった。
Bootcamp Elite Mission Three: Rock Solid Abs

各ミッションの最後にビリーのありがたい言葉を聞くことができます。ビリーの言葉を胸に富士山に登って来ます(実際のところは字幕なしのため話している内容が分かりませんが)。

一応、正規代理店版も紹介しておきます。字幕つきです。(楽天のショップジャパン)

[正規代理店] 今だけポイント5倍!ビリーズブートキャンプ DVD版(ビリーバンド×1セット)




ついでにマットも紹介しておきます。キャンプでおなじみ銀マットです。安いのが自慢。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングマット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シルバーキャンピングマット

  


Posted by kenzee at 22:58Comments(0)HB

2007年02月15日

エネループカイロ

巷で評判のエネループカイロを買ってみました。
これから暖かくなるし、白金カイロ(ジッポー)をもっているので特に必要としてなかったんですが、ヤフオクでプレミア価格で落札されているのを見た後にamazonで定価売りされていたのを見たら、サンヨーがんばれって気持ちもあったので思わず買ってしまいました。

eneloop kairo
(↑amazonのリンクです)

家に届くまで実物を見たことがなかったんですが、かなり小さく薄いです。白金カイロの半分くらいしかないです。カイロ本体の小ささや白いパッケージなど全体的にかわいいらしいつくりになっています。

説明書を読むと充電5時間って書いてあるので、「今日はつかえないなー」って思いながら電源ONするとLEDがほんのりと灯りました。充電された状態で出荷されているようです。さすがだねエネループ。

東京では春一番が吹いてこれから暖かくなるとはいえ、雨のときなど寒い日もありますからね。
三洋電機がオールスターのスポンサーに戻ってくれたら・・・と思う方は買ってあげてくださいw  


Posted by kenzee at 21:16Comments(2)HB

2006年07月28日

ペットボトルをウォータボトルにしる!

キャップをこれに取り替えるだけでペットボトルが「プッシュプル飲み口のウォーターボトル」に早代わりですよ!
プラティパス用となっていますが、ペットボトルにも使えます。ステキ!

プラティパス プッシュプルキャップ (2個セット)
プラティパス プッシュプルキャップ (2個セット)



飲み口を換えるといい事あるの?と思う方もいるかと思うので説明しましょう。


1.片手で飲める!
  通常のボトルキャップはキャップを外すのに両手が必要ですが、プッシュプルなら栓を口で開けるので、片手が空いていれば飲めちゃいます。自転車に乗っているとき、ジョギング中、トレッキングで荷物で手がふさがっている時などは両手を使えないことが多いので、片手で飲めるのは助かります。ホントです!

2.常にニューボトル!
  このキャップを使えば飲み物(ペットボトル)を買う都度、新しいボトルを買っていることになりますから、常にニューボトルです。ペットボトルを洗って再利用するもよし。エコな人にもお勧めです。

3.カビ知らず!
  自転車のボトルってくぼんでいたりして、洗浄や乾燥をきちんとやらないと黴たりしますが、そんな心配不要!かびたら新しいペットボトルに変えてください。

注意点
自転車のボトルゲージにペットボトルは合わないので、自転車にペットボトルをつけるときはペットボトル用のボトルゲージを使ってくださいね。ちなみにエビアンの700ml(だったかな)は普通のボトルゲージにぴったり入ります。  


Posted by kenzee at 12:54Comments(0)HB

2006年02月19日

HESTRAのグローブ


写真のグローブは今から10年位前に購入したHESTRAのグローブです。
はめた感触が良く、デザインがかわいかったので欲しかったんですが、サイズがちょっと合わなかったんですよ。当時ヘストラは日本であまり流通していなかった所為か値段も高めだったこともあり、購入時はかなり悩みました。しかし、これを逃したら買えないかもって思って「はめているうちにちょっとは大きくなるかな?」って自分なりに理由をつけて買っちゃいました(結局、大きくならなかったけど)。

そんな思い出のヘストラグローブですが購入後も思い出満載です。
ある日のスキーでグローブを宿の乾燥室に置き忘れてしまいました。もちろん宿に電話して宅急便の着払いで送ってもらいましたが、そのときの宿の女将さんとのやり取りが思い出深いです。

エース :乾燥室にグローブを忘れたようなので確認していただけますか?
      手の甲にHESTRAと書いてあるグローブです
女将さん:ありましたよ。送るので住所を教えてください。
エース :東京都府中市美好(ミヨシ)町。
      ミヨシは 美しい と 好き って字です。
女将さん:えっ?
エース :美しい と 好き です。
女将さん:ええっ?
エース :美しい、好き。美しい、好き。わかりますか?
      美しい、好き。です。
女将さん:・・・(はあと)

最後の(はあと)は僕の妄想ですが、以来 美しい&好き をあんなに連呼したことはありません。

そんなヘストラのグローブがシーズン終盤に来て安くなってます。きちんと油を補給してあげれば十年以上もちますよ。おすすめです。
本物のギアを身につけたい40%オフ HESTRA ARMY LEATHER XCRヘストラ アーミーレザーXCR Earth
HESTRA ARMY LEATHER XCRヘストラ アーミーレザーXCR


本物のギアを身につけたい40%オフ HESTRA 3FINGER MIDヘストラ 3フィンガーミッド RED
HESTRA 3FINGER MIDヘストラ 3フィンガーミッド
  


Posted by kenzee at 10:24Comments(0)HB

2006年01月20日

財布が見つかりました

財布が見つかったと警察から電話がありました。

昨日書いたキャッシュカードや通帳がない状態でお金を下ろす方法ですが、インターネット対応している銀行を使って下ろしています。
キャッシュカードは止められてもインターネットでログインして取引できるので、自分の口座から知り合いの口座に送金し、その金額を下ろしてもらっています。
この方法は知り合いに同じ銀行の口座を持っている人がいないと振り込み手数料が発生してしまいますが、僕の場合はたまたま知り合いに同じ銀行口座を持っている人がいたので助かりました。

肝心の財布の引き取りに付いてですが「落し物の引取りは平日の日中のみ」との事なので、見つかったは良いけど当分取りにいけません。ううう・・・

吉田カバン・ポーター/ネイチャー・ウォレット(二つ折り)吉田かばんPORTERネイチャー・ウォレット(二つ折り)
この財布を紛失しました。
革はサドルレザーで吉田カバンのポーターっぽくないヘビーなつくりです。購入後6年たってもしっかりしていて、かなり愛着がわいている一品でした。
財布を落としたときは財布の中の現金よりもサイフ本体が一番惜しかったです。  


Posted by kenzee at 21:51Comments(0)HB

2006年01月19日

サイフ紛失

財布を紛失しました。普段、札入れと小銭入れを持っているんですが札入れのほうを落としたみたいです。

朝、会社に行こうと思って鞄を開けてみると財布が入っていないんですよ。
最後に財布をいじった場所を思い出すと・・・買い物をして鞄に財布を戻すときに鞄の中ではなく鞄とコートの間に財布を置いちゃったかな・・・って感じだったので、すぐに銀行とカード会社に連絡し、通勤路の途中にある交番で紛失の話をしました。
銀行とカード会社の話では悪用されていないとの事だったのでまずは安心ですが、財布の中の現金(二万円)は盗られちゃっているだろうなー。財布には献血手帳も入っているので「献血するナイスガイから金は盗れないぜ」って人に拾われていたら良いんだけど。。。

手元にはカード収納可能なラッゲジレーベルの小銭入れがありますが、小銭のほかは免許とヨドバシとかのポイントカードしか入っていないため現金の持ち合わせがありません。キャッシュカードも手元にないため銀行からお金を下ろせません。ここで僕がとった行動とは・・・明日に続く

ここで僕の手元に残された小銭入れの紹介をします。
吉田カバン LUGGAGE LABEL LINER コインケース
吉田かばんのコインケースです。お値段2,940円。 
2008/3/27追記 値上がってんじゃん!約4,000円だって!?高すぎ。

通常のコインケースよりちょっと大きいのでカード入れとして使えます。生地がビニールコーティングされているので、ちょっとなら防水性も期待できます(ジッパーから水が入ってきますが)。
本当はライナーよりニューライナーの方が好きなんですけどね。こっちにキャッシュカードを入れておけば・・・  
タグ :小物


Posted by kenzee at 21:16Comments(0)HB

2005年11月21日

デザイン・クロック

ナチュラムで意外な商品を見つけました。ヤマギワあたりが似合いそうな商品ですが、こういったデザイン・クロックが好きな人も多いと思うので紹介します。
ほとんどの時計がアラームつきなので目覚し時計としても使えます。

IDEA LCDクロックフェイス
IDEA LCDクロックフェイス


薄いアクリル板に時間が表示される近未来?デザインです。僕も購入予定です。



IDEA プロジェクタ電波時計リオンP
IDEA プロジェクタ電波時計リオンP


電波時計にプロジェクタ機能がついてこの値段です。通常の液晶もあるので明るい部屋でも時計としてつかえます。
電池駆動なのでテントやタープに時間を投影しても面白いかもしれません。

IDEA プロジェクタークロック
IDEA プロジェクタークロック


こちらは本格的なプロジェクター時計。



IDEA ピンクロック
IDEA ピンクロック


これは液晶などで数字を表示するのではなく、数字の形にピンが押し出されて時間表示します。



IDEA メタルLEDクロック
IDEA メタルLEDクロック


シンプルな置時計。デザイン良し。



IDEA スケルトンLEDクロック
IDEA スケルトンLEDクロック


これもシンプル。  


Posted by kenzee at 00:17Comments(0)HB

2005年10月26日

ネイチャーストーブで焚き火

ネイチャーストーブがひとつあると、夜が楽しくなりますよ。
ガスとかガソリンストーブの青い炎ってなんか味気ないですよね。
コイツで薪(小枝しか入りません)を燃やせばオレンジ色の炎があがります。その炎を見てすごすのもオツなもんです。


UNIFLAME(ユニフレーム) ネイチャーストーブ


収納時には結構コンパクトになりますので、バイクツーリングやバックパッカーの人でも携帯できます。落ちている枝を拾えば燃料を持って歩く必要もありませんし。
なんて考えるといい事尽くめの気がしますが、燃料の小枝が意外と早く燃えてしまうので、枝集めに走らされる羽目になります。それはそれで楽しいんですけどね。


UNIFLAME(ユニフレーム) ネイチャーストーブL


二周りくらい大きいLサイズもあります。
こっちは使ったことが無いんですが、薪を入れる窓がついているので料理を作っている間でも薪を入れることができますね。


ストーブと言う名前がついているくらいなので料理をすることもできますが、料理はガスやガソリンストーブに任せて焚き火台として使うのが一番しっくりくると思います。  


Posted by kenzee at 20:24Comments(0)HB

2005年10月14日

ハードボイルドなミニストーブ(エスビット)


エスビット ポケットストーブ/スタンダード


巷には安い中国製の製品があふれていますが、このエスビットはドイツ製です。
デザインも四角張ったミリタリー感あふれるデザインでゲルマン魂を感じさせてくれます。

そんなハードボイルド指数高めなESBITですが、固形燃料なので火力が弱いです。コーヒー用のお湯を沸かす位が適した用途でしょうか。
しかし、時間さえかければご飯を炊いたり、スパゲティだって作れます。僕は作りました。もっとも冬場は無理だと思いますが。


エスビット ポケットストーブ/ミリタリー


エスビットにはミリタリーもありますが、違いは燃料タブレットの大きさ(ミリタリーのほうが大きい)だけで、ストーブ(というか五徳)は同じモノです。


燃料について言うと、エスビットの固形燃料は燃やすと盛大に煤が出てクッカーの底を汚してしまうので、燃料を使い切ったら100円ショップの固形燃料を使うのがいいかもしれません。
ちなみに僕が持っているエスビットにはW-GERMANYと書いてあります。時代を感じさせますね。  
タグ :エスビット


Posted by kenzee at 00:08Comments(0)HB

2005年10月12日

アングラーズハウスの帽子


アングラーズハウス セレベス ハット


最近、映画「リバー・ランズ・スルー・イット」をみました。若き日のブラッド・ピットが出演しているフライフィッシングの映画です。

その映画の登場人物たちがフェルトのつば広帽子を被っていて、これがカッコイイんですよ。
でも、普段帽子を被らない人はフェルトの帽子は被り辛いと思うので、コレなんかどうでしょうか。

かく言う私も購入しております。ハードボイルド指数高めです。  


Posted by kenzee at 23:39Comments(0)HB

2005年10月12日

ソロタープでハードボイルド(ライトタープ ペンタ)

五角形のフォルムがどことなくツェルトちっくでハードボイルドに感じられ、気がついたら購入していました。
 
スノーピーク ライトタープペンタ



秋の四国ツーリングで使う予定です。
タダでさえバイクの荷台は小さいのにタープが必要なの?テントがあれば十分じゃないの?と思う方も多いと思いますが、ひつようなんです。ハードボイルド気分を盛り上げるにはテント無しでタープ一丁で野宿。これしかありません(僕はテント+タープですが)。

設営はいたってかんたん。張り方が説明書に書いてあるのではじめての人でも設営できます。
8月に近所の河原で試し張りをしてみましたが、ポール一本だと空気のとおりが悪くちょっと暑かったので、そんなときはポールを追加して2本立てにするといいでしょう。


モンベル ミニタープHX


買うときは、これとペンタとどっちにしようか迷ったんですが、個性的なスタイルのペンタにしました。  


Posted by kenzee at 02:15Comments(0)HB