ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年04月25日

サイクリングにあるといい物(携帯工具)

乗る前にネジの増し締めなど、メンテしてあげていれば問題ないんですが、冬の間のらずにおいた自転車に、いきなり乗ったらワイヤーが外れた・・・って経験がある人もいるかと思います。今年、自分が経験したんですが。
そんな時、持ってて良かった携帯工具。
メカっぽくて男心をくすぐるのも魅力です。携帯工具って使うの?って思う人もいるかもしれませんが、無い時に限ってトラぶったりするものです。

TOPEAK(トピーク) Xツール
TOPEAK(トピーク) Xツール


自転車の携帯工具に必要なものといえばアーレンキー(六角レンチ)でしょう。2~5mmあれば大体のことはできます。あと+-ドライバーってところでしょうか。
値段もそこそこだし、必要十分な携帯工具ですね。


TOPEAK(トピーク) エイリアン2
TOPEAK(トピーク) エイリアン2


チェーンカッターやタイヤレバー等など自転車工具としてかなり充実しています。
本体が2分割するので、めがねレンチでナットを押さえてドライバーでネジ締めってことも出来ます。


TOPEAK(トピーク) サバイバルギアボックス
TOPEAK(トピーク) サバイバルギアボックス


パーツがバラバラになる工具ボックスのほうが工具としては使いやすいです。
携帯工具の場合は手元にいろいろついていたりして、細いところに入っていかなかったりするので(自転車の場合はあまり困りませんが)。


TOPEAK(トピーク) ハマー(ヘキサス16)
TOPEAK(トピーク) ハマー(ヘキサス16)


これにもタイヤレバー、チェーンカッターがついています。上で紹介したXツールとエイリアンの中間くらいですね。


TOPEAK(トピーク) マクガイバーXT
TOPEAK(トピーク) マグガイバーXT


で、僕のお勧めといえばマクガイバー。
ナチュラムにはアーレンキーがついていないXTしかないので自転車用には困りますが、キャンプ等で使うには「ハサミ」があると何かと重宝しますよ。  


Posted by kenzee at 13:01Comments(0)自転車

2006年04月19日

サイクリングにあるといい物(予備チューブ)

以前、サイクリングにあるといいものとしてサイクルコンピューターを紹介しましたが、今回は僕が自転車に乗るときに持っていく小物を紹介します。

まずはパンク関係のアイテムから。予備チューブです。

Hutchinson(ユッチンソン) スタンダード ブチルチューブ 700x20-22-25C
Hutchinson(ユッチンソン) スタンダード ブチルチューブ 700x20-22-25C


ロード用のチューブです。23Cと標準的な太さですね。


パナレーサー ROAD スタンダードチューブ W/O700x28C
パナレーサー ROAD スタンダードチューブ W/O700x28C


こちらは太目の28C。僕は太目のタイヤを履いているので28Cを使っています。


タイオガ コンセプトインナーチューブ 26x1.50~1.75
タイオガ コンセプトインナーチューブ 26x1.50~1.75


こちらはMTB用のチューブ。安売りしていたので紹介します。バルブが英式なので注意が必要です。(通常のロード、MTBは仏式バルブ)



Hutchinson(ユッチンソン) スタンダード ブチルチューブ 26x1.35-1.75
Hutchinson(ユッチンソン) スタンダード ブチルチューブ 26x1.35-1.75


こちらもMTB用のチューブです。バルブは仏式。



リムテープが半額だったので、おまけとして載せときます。
パナレーサー ポリライトリムテープ
パナレーサー ポリライトリムテープ


リムテープとは・・・ホイールの内側にはるテープです(テープって言うより板ですが)。リムテープが無いとチューブが傷ついてすぐパンクしちゃいます。普通、交換する必要は無いものですが、安いですしチューブ交換した時についでに交換すると良いんじゃないでしょうか。これはMTB用(26インチ)です。

タイヤレバーや空気入れについては過去記事参照して下さい。
パンクしてしまったら  


Posted by kenzee at 17:35Comments(0)自転車

2006年04月13日

自転車と桜


この前の日曜日、多摩川CRを川崎まで行ったときの桜です。
東京の桜は終わっちゃいましたね。また来年。

5/4追記
ナチュラムで自転車のフォトラバをやっていたので、ちょっと古い記事ですがトラバしました。  


Posted by kenzee at 23:01Comments(0)写真

2006年04月11日

クイックポケットを自転車につけてみた

グレゴリーのクイックポケットはベルトループのほかにストラップが二本ついているので、自転車につけてみました。



ストラップの一方がボタンで外れるようになっているので、こんなことが出来ちゃうんですよ。
とは言え、このままだとサイクルコンピューターがつけられないので、走る時は外しましたが。。。

自転車用の小物入れとしては
TOPEAK(トピーク) トライバック/オールウェザー
TOPEAK(トピーク) トライバック/オールウェザー


これなんか良さそうです。が、チューブの上につけてあるので、砂利道を走ったら衝撃でデジカメとか携帯なんて壊れちゃいそうな気がしますが、どうなんでしょうか?



写真のクイックポケットはこれ
グレゴリー クイックポケット
グレゴリー クイックポケット

  


Posted by kenzee at 12:48Comments(0)バッグ

2006年04月10日

茄子 アンダルシアの夏

いまから3年前の2003年の夏、僕は北海道でバイクツーリングをしていました。

初めての北海道。一人で宿泊ツーリングをする事だって初めてでした。そんな北海道ツーリングで泊まった網走サイクリングターミナルに「茄子 アンダルシアの夏」のポスターが貼ってありました(サイクリングターミナルは安くて快適な宿泊施設です。オススメ)。
自転車にも乗っていた僕は「こりゃ見なくちゃね」なーんて思ったものでしたが、すっかり忘れて、今日まで観ることなく過ごしたのでした。

そんなアンダルシアの夏を、いまさらながら観ました。

お話はツール・ド・フランスのアンダルシア地方のステージで力走する若き地元選手のお話です。
タイトルに「茄子」と付くのは原作が茄子を題材にしたオムニバス形式の漫画「茄子」でありまして、アンダルシアの夏はその内の一話だからです。

夏の日差し、夏の夕暮れ等々、夏の描写が良くて、夏が待ち遠しくなりました。映画の内容もなかなか良かったですよ。しかも、なぜか感動してしまいました。意味も無く「若いって良いな」って思いましたね。
しかし、ツールドフランスとかロードレースって言葉に反応しない人が見ると「何これ?」って状態になるかも知れません。逃げ?集団?サポート?ってな具合で。興行的には振るわなかったと思いますが、こんな話を映画にしちゃうジブリって素敵です。主役の声を演じる大泉洋も良いです。

amazon↓


良い映画だと思いますが4,000円は高いと思うので、とりあえずレンタルして見ては如何でしょうか?

おまけ 原作本↓
  
タグ :映画


Posted by kenzee at 01:04Comments(0)自転車

2006年04月09日

多摩川CRで川崎まで

いつもは多摩川サイクリングロードを立川方向へ走っていますが、今日は川崎方向へ走ってきました。
立川方向へ走るときは多摩川の東京側にサイクリングロードがあります。一方、川崎方向のサイクリングロードは川崎側になります。東京側と川崎側では雰囲気が違って、東京側のほうが公園が多くて僕は好きです。(水も補給できるし)。対して川崎側は、登戸近辺はホームレスのテント地帯だし、全般的に道が悪いって印象があるので走ってもあまり楽しくないんですよね。


ここは二子玉川の二子橋。どこに橋があるのか分からない?奥にちゃんと写ってますよw
地図はこちら


丸子橋です。その昔、タマちゃん(アザラシ)襲来で話題になりましたね。地図はこちら


ガス橋。今は閉店しましたが、ガス橋のそばにダートフリークというオフ系ショップがありました。僕はそこでUFOのジャージを買いました。地図はこちら


ここは多摩川大橋。川崎方面のサイクリングロードは多摩川大橋が終点です。ここから先は土手の砂利道を川崎駅に向かって進みました。地図はこちら


川崎の東海道線の鉄橋です。分からないって?奥に写ってますよw
川崎といっても北口は工場跡地の開発中なので人影はまばらです。この辺りは川崎駅から徒歩10分くらいなんですけどね。今年の秋にビックカメラが北口にオープンするので、その後は賑わうのかな。地図はこちら  


Posted by kenzee at 22:55Comments(0)自転車

2006年04月06日

ネルドリップに挑戦

ネルドリップを 解説すると紙フィルターの代わりに布(フランネル)をフィルターにしてコーヒーをいれることをネルドリップといいます。


コーヒーバネットにネルをつけてネルドリップをやってみました。初めてやった時はなんだか薄味になりました。というのも僕が使ったネルってなんか濾過スピード早いんですよ。新品だからでしょうか?
2回目は細かく豆をひいてたててみました。。。前よりは良くなったけどペーパーに比べて特に凄いとも感じなかったです。ネルドリップについてはもう少し研究してみます。

僕が使っているネルはこれ↓


写真に写っているバネットはこれ。
UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットSIERA
UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットSIERA






片付けなどの手間を考えるとペーパーフィルターの手軽さも捨てがたいです。
UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットミニフィルター2人用
UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネットミニフィルター2人用


円錐ペーパーは高いのがたまにきず。40枚で320円って一枚8円・・・amazonにもっと安いフィルターが売っていた気がしたので探しましたが、みつからなかったです。
ネットじゃありませんが東急ハンズで円錐フィルタが安く売ってましたよ。


ネルドリップのアイテムいろいろ。
  


Posted by kenzee at 12:43Comments(0)コーヒー