ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年12月28日

トレッキングステッキのバスケット交換

スノーシュー用にストックのバスケットをスノーバスケットに交換しました。
交換したのはマスターズとSLIKの一脚(フォトストック)です。マスターズは付属の雪用バスケット、SLIKはLEKIの雪用バスケットに交換しました。
以下、交換手順など

まずはトレッキング用バスケットを外します。
マスターKS-135。写真は既にスノーバスケットがついてます。

MASTERSのステッキはバスケットの取り付けが独特なので外し方を書いておきます。
1.バスケットの上についている赤いプラを上に上げる
2.バスケットを40度ほど回す
3.バスケットを抜く

取り付けは外し方の逆の手順で。

SLIK(レキ)のストックの場合はネジ式なので回せば外せますし、取り付けも普通のネジと同様です。

これが交換後の姿。こうやって道具を準備してやるとスノーシューでのトレッキングが楽しみになってきますね。

MASTERS(マスターズ) コンプレッサー KS-135
MASTERS(マスターズ) コンプレッサー KS-135

アンチショック装備でアンチショックをOFFにする機能も備えています。僕は安売りのときに買ったんですが、正直いって8000円だすならLEKIのほうが満足度は高いと思います。



↓はSLIKのリンク(楽天へのリンク)です
【SLIK一脚フォトストック4】SLIKフォトハイクの必需品アンチショック機構や方位磁石装備

LEKI レキ ツアリングバスケット

バスケット単品では送料が悩ましいので、他に欲しい物が無ければ近所のお店で購入or取り寄せが良いと思います。

最後にスノーシュー
僕が購入したスノーシューはロードストーンです。決め手は値段。
ロードストーン スノーシューM
ロードストーン スノーシューM


物の質は値段なりなので雪山での登坂能力は劣るようですが、2万円以下のスノーシューはどれも似たりよったりなので、ロードストーンだけが特別悪いってわけじゃありません。しかし、バックルの長さが短いのでスノーボードのブーツを使おうとすると厳しいかもしれません。

ロードストーンの値引きが終わって1万円オーバーになってしまったので↓をお勧めします。

ドッペルギャンガー スノーシュー
ドッペルギャンガー スノーシュー


  


Posted by kenzee at 12:31Comments(0)道具その他

2007年12月16日

IXY400でCCD障害?

縮小しているから分かりにくいかな

フライフィッシングに行ったときに写した写真をみると全部の写真の上が紫色になっていることに気がつきました。

使ったカメラIXYデジタル400は昨年CCD障害でリコールになってますが、僕のカメラは夏場ちょっとおかしくなったけど、IXY400の場合は修理ではなく交換って価格.comに書いてあったので「北海道ツーリングに二回も同行したIXYを手放すのは・・・」と悩んでいたら、しばらくしたら元に戻ったのでリコールの問いあわせをしなかったんですよ。
しかし今日の写真が全部おかしかったのでキヤノンに問い合わせをしてみようと思います。

ラティ厨としては無償修理じゃなくても良いから、1万くらいでなおらないかなーって思っているところです。

1/24追記
一週間ほどで直ってきました。

CCDとCFスロット交換との事でした。デジ一眼じゃNIKONに逆転され厳しい台所事情にもかかわらず手厚いサポート恐縮です。こういったサポートを受けると、オリ厨の僕でさえ「次はキヤノンかな」って気分になります。

交換後の写真を見ていただくと分かると思いますが、今年は真剣にフライをやります。そこで防水デジカメが欲しいので、CANONが4月までに防水デジカメを発売してくれれば、μを蹴ってでもCANONのコンデジを買います。まあ発売しないから渓流にはオリンパスを持っていくことになると思いますが。

写真はフライロッドと入門書です。なかなか良かったので紹介します。
一番手前は入門書です(下はamazonリンク)
フライフィッシング入門―用具選びからテクニックまでフライのすべてがわかる本
キャスティング、渓流のポイント、道具、フライタイイングなど一通り書いてあります。良い入門書だと思います。釣り場については書いてないのでガイド本などが必要になります。
巻末に用語辞典があるので聴きなれない言葉を検索できるのも良いです。

真ん中はタイイング入門です。自分で巻かないまでもフライについて知っていばいいことがありそうなので後輩から借りて読んでます。
ドライ、ウェットの代表的なフライの巻き方や道具の説明があるので入門には最適だと思います。
フライタイイング教書―フレッシュ・ウォーターのベストフライ142本と巻き方

一番上(つってもほとんど見えませんが)は唯一僕が購入した山と渓谷社のフライ入門です(他は後輩から借りてる)。ふざけた表紙に似つかわず真面目な本です。上の地球丸の本とではどっちを買っても問題ないと思います。強いて言えば山渓はオールカラーですが、用語辞書は地球丸にしかありません。
フライフィッシング入門 (Outdoor Books)  


Posted by kenzee at 23:38Comments(0)写真

2007年12月16日

初めてのフライ

最初に断っておきますが、真剣に釣りをやろうと思っている人にこの記事は参考にならないと思われます。
初めてフライで釣った。管理釣り場バンザイ!

静岡の東山湖でフライフィッシングってヤツをやってみました。地図はこちら
会社の後輩と一緒に行って、道具は全部後輩持ち。まさに接待フライといった感じでしたが。
しかし、何も準備してないわけではありません。一応、針の結び方を練習して糸切バサミをもっていきました。これしかやっていないけど。。。

そんな感じで初めてだから管理釣り場が良いだろうってことで、本日デビューいたしました。

さて、フライといえば独特な糸を繰り出すキャスティングですが、これについても特に教則本やビデオを見るでもなく、練習もせずに本番を迎えました。が、下手なりにもなんとかできました。まあ、映画リバー・ランズ・スルー・イット※でなんとなくキャスティングのイメージが頭にあったおかげかと思います。
※ロバート・レッドフォード監督、ブラピ出演の映画です。渓谷でキャスティングするポスターはつとに有名。この映画を見てフライフィッシングを始めた人も多い。。。と思う。

釣果は・・・15匹。
が、ぶっちゃけフライで浮きをつけて釣れば、初めてでも誰でもこのくらいは釣れると思います。
とは言っても近場にフライを落としてマーカーを見ていると「俺は何釣りをやっているんだ?」と自問自答してしまいますので、醍醐味であるキャスティング&ドライフライにチャレンジするのが良いですよ。
僕は一匹だけドライフライで釣りました。

キャップス(Caps) プルスルーマーカー
キャップス(Caps) プルスルーマーカー

今日使ったのは正にこれ。フライをつける前にラインを通しておく必要があります。お昼前からは水面の照り返しが激しくてラインの状況が分からずにつけました(実際は付けてもらった)。アタリが確実にわかるようになり、あると無いとでは大違いでした。キャスティングでずれるってことは無かったです。下手なので参考になるか分かりませんが。


最後に映画(amazonのリンク)
リバー・ランズ・スルー・イット
釣りキチ三平もリバー・・・と同じくらいの影響力があると思われますが、漫画だと動きがつかみにくいので映画をお勧めします。内容も良いです。ブラピはクセのある役をやりたがるようで、あまり良い役をやっていない印象がありますが、この映画のブラピは好きです。  


Posted by kenzee at 23:20Comments(0)釣り

2007年12月07日

ファーバーカステル トゥワイス


真ん中の黒いやつがファーバーカステル トゥワイス、右の小さいペンがPalmデュアルアクションスタイラス、ペンの下の物体が懐かしいPalmV

ファーバーカステルのトゥワイスを買ってしまいました。
説明書にはファーバーカステル・デザインのマルチファンクション・ペンって書いてありますが、トゥワイスとは書いてないですね。価格改定前?だからでしょうか。ヨドバシで5,500円だったし。。。

さて、このペンの特徴は木軸(ウッドボディー)&シャーボです(つまりウッドボディーのシャーボ)。
シャーボと同じくボディをひねってペン先を出しますが、可動部のつなぎ目がグリップなので普通のペンのようにすっきりしたデザインです。グリップとボディの太さが同じってのもナイス。

グリップは木ではなくゴムコーティングしたプラです。が、このグリップがいい感じなんですよ。そしてデザインが良い。このグリップとデザインにやられてシャーボと知りつつ買っちまいました(ノック機構などのシャープ部分の作りはファーバーカステルの方が普通のシャープっぽい)。

そして購入と同時にリフィル(替え芯)を青に交換。交換したリフィルはパイロットのBRF-8Fです。税込84円。純正より激安。
ほとんど使っていない黒リフィルを何かに使えないかと考えていたら、8年位前に買ったPalm Vのスタイラスペン「デュアルアクションスタイラス」のリフィルに使えることに気がついたので、こっちも交換しました。ちなみに写真の二本のペンで購入額が高いのはデュアルアクションスタイラスです。当時は冗談じゃないってくらい高かった。

ファーバーカステルは価格改定をしたらしく、ネット通販でも値上げしたことろが多いですが、amazonでは価格改定前のようなので現時点で5,670円とお買い得です(ヨドバシのほうが安いけど)。
以下はamazonへのリンクです。

FABER-CASTELL トゥワイス マルチファンクションペン 梨の木ブラック
FABER-CASTELL トゥワイス マルチファンクションペン 梨の木ブラウン
FABER-CASTELL トゥワイス マルチファンクションペン ホワイトメープル

色は三色あります。僕は誰が見ても「木」と分かるのは下品wって感じたので黒にしましたが、人にプレゼントするには分かりやすいブラウンがいいと思います。白は汚れやすい感じがしたのでパス。白が好きな人は現物の確認をお勧めします。  
タグ :E-510


Posted by kenzee at 22:34Comments(0)その他

2007年12月03日

iAUDIO7のレビューみたいなもの


SONYのMDR-EX90SLとaudio-technicaのATH-A9

通勤で2時間ほど使ってみたので感想などを書いていきます。

まずは音。音に関しては・・・X5と比較すると音が軽い感じがします。が、コウォン(COWON)のiAUDIOはイコライザーが結構効くので、BBEとMach3Bassをフルにして8と10にしてイコライザーで問題ないレベルに調整して聴いています(BBEが10だど高音にフィルターがかかったような感じだった)。
EX90SL使用では音に関して不満は無いです。A9との比較ではEX90は高音のヌケ具合や解像度とかレンジ(低音も足りない)がやや劣る感じですが、i7&EX90の組み合わせは必要十分の音質です。ヘッドフォンのレビューをする気はないので音に関しては以上。
付属のヘッドホンは使用していないのでわかりません。

以下、amazonへのリンク。以外に値引率高し。


SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー 「N・U・D・E EX」 MDR-EX90SL

先にも書きましたがiaudioはイコライザーが効くのでヘッドフォン交換をする前にイコライザをいじって自分好みの音が出せないか探してみてください。この辺ができないとヘッドフォンを換えても無駄な投資になっちゃいます。

おまけ
昨日の記事でフォルダ200、ファイル2000の制限があると書きましたが、ファーム1.15以降は改善されているとの事。届いたiaudioのファームはv1.16でした。以下ファームv1.15の修正内容

  修正内容(iAUDIO 7 ファームウェア V1.15)

    - 認識フォルダ数の増加(2000)
    - 認識ファイル数の増加(4000)
    - スウィングタッチの動作向上
    - HOLD時、ボリューム調節の際にノイズが発生する現象の改善

いまのところフォルダ350、ファイル3000だけど問題なく動作しています。  
タグ :iAUDIO


Posted by kenzee at 23:57Comments(0)デジタル物

2007年12月03日

iAudio7届く

amazonからiAUDIO 7(16GB)が届きました。
しかし日通よ、昨日の13:00発送で本日22:15到着って遅いよ・・・

いまはファイル転送中です。
転送中にマニュアルを読むとフォルダは最大200、ファイルは最大2000までって書いてあります。
足りないよ・・・ファイルサイズは足りてるけど、フォルダ数、ファイル数が足りない。128kでエンコードしている人なら16Gあれば2000じゃ足りないよね。うかつ。


このiAUDIO7でiAUDIOは3台目
好きでCOWONにしているわけではないんだけれど(もちろん嫌いでもない)、日本のメーカーは著作権だったりファイル転送方法だったりが糞なので買えません。


左からCW100、X5、7

CW100・・・COWONが最初に発売した初代iAUDIO
2001年に1万円ほどで購入。容量は64MBのMMC。当時は64MBのメモリが1万ならだいぶ安かったので、怪しげなメーカー(代理店のnovacの名前がパッケージに大きく印刷してあった)だったけれど購入。音はどんな感じだったか覚えていないけど、付属のイヤホンの音は悪くなかった。
しかし付属のMMCは転送速度が遅く、デジカメ等に使い回しができなかったorz

X5は2005年の夏に北海道へ行くとき「USBホスト機能のあるMP3が欲しい!」と思ったら再びcowonにめぐり合ってしまった。X5も付属のイヤホンの音は悪くなかったけど、ケーブルが硬化したのでSONYのMDR-EX90SLに交換して現在に至る。さすがにEX90SLのほうが全ての面で付属イヤホンを上回っている。

これから使うことになる7はファイル転送&充電中なのでどんな感じかはわからない。
X5のバッテリーがヘタって5時間くらいしか持たなくなったので買い替えを決意(決意したきっかけはamazonの安売りだったけど)。HDDは電池食いそうだからメモリ型、PCのMP3をできれば全部持ち歩きたいから容量は16GB以上ってことで7にしたんだけどファイル数の罠があったとは。。。

取り消し線箇所の補足
2ちゃんを覗いたらファームv1.15以降はフォルダ、ファイル数の上限が拡張されているとの事。さすがだね!コウォン!  
タグ :iAUDIO


Posted by kenzee at 00:33Comments(1)デジタル物